
Interview Etsuji Shibata
Q.具体的な業務内容を教えてください
先ずは、正しい育児方法の発信。これはアメブロ、facebook、instagramなどを通じて毎日発信しています。
そして、柴田メソッド®のテキストの執筆並びに販売。顧問契約を結んで頂いたママたちのコンサルを毎日何十人と交わして悩みを解決しています。セミナーも毎月開催しています。
柴田育児アカデミーというコンサルタント養成学校も運営しています。この学校は、育児に悩んでいたママたちが笑顔を取り戻し、育児が楽しくて仕方ない、子供の将来が楽しみで仕方ないというママたちに生まれ変わりました。
Q.あなたの強み、または得意としている業務、目指している分野を教えてください
アメリカの脳科学と発達心理学を元に構築した柴田メソッド®で、育児に悩むママたちを救うこと。あれだけ悩み苦しんでいたママたちが、今は生き生きとした笑顔で育児を楽しんでいます。
そして、子供たちもすくすくと自分の才能を伸ばしています。中にはIQ183やIQ170と言ったお子様も出ています。


今は、日本だけでなく世界中に住んでいる日本人ママたちにも広がっています。ママたちが柴田メソッド®を学んで育児をワクワクするものだと認識してもらうこと。
そして、世界には天才が2%しかいないのが現実です。でも、赤ちゃんはすべて天才の素質を持って生まれてきています。98%の子供は、その素質を潰されてしまっているのも現実です。
柴田メソッド®で育てることによってその才能を引き伸ばし天才に育てることも可能です。一人でも多くの子供たちの才能を伸ばしてあげたいと願っていまする
Q.休日は何をしていますか
育児に休日がないのと同様、僕の仕事にも休みがありません。育児は、常に新しい情報が入ってきています。
柴田メソッド®を大きな幹として、新しい情報という枝葉をつけることで常に時代の先端を行く育児法に構築しています。
また、土日にも緊急の相談が入りますので、出来るだけその悩みを解消したいと考えています。
その為、最近は少し運動不足になっています。体を壊さないように毎朝ラジオ体操をしたり、マシンを購入して運動を取り入れたり、最近はTRFのダンスストレッチなんかもしています。
これらは休日ではなく時間のあるときにやるようにしています。


Q.長年続けてる日課とか、得意なことはありますか
日課は、朝四時起床ですね。早朝に情報を集中しています。
以前は、いろいろな専門書を読んでいましたが、今はネットニュースで育児に関する情報を収集しています。
それをコンサルに応用できるものは応用したり、新刊本のヒントにしたりしています。
Q.趣味や仕事以外に取り組んでいる活動はありますか
今年は、住んでいるマンションの管理組合の理事が回ってきましたので、管理費などの節約に意見を出しています。
実は、今のマンションを購入した翌年に理事長に立候補したのです。マンション管理士の試験を受けた経験があります。残念ながら合格はしませんでした^^;
その知識を活かして管理費の無駄遣いを減らしたかったのです。当時の管理会社はひどい会社でしたので、相当やり合いました。
最後には会社をリプレイスすることが出来ました。


Q.どのような企業・人がお仕事のターゲットですか
僕の場合は、やはり子育て中のママさんですね。お客様の9割が現役のママさんです。
それ以外は、保母さんや幼稚園の先生、小学校の養護の先生、その他です。助産師さんも多いです。



Q.仕事を抜きにしても「あなたが応援したくなる、(異性関係なく)人間として好きな人のタイプ」を教えてください
やはり、いつまで経っても「夢」を諦めずに追い続ける人ですね。現状維持ではなく、常に向上心を持って努力している人は、大好きです。
Q.どのような業種の人と人脈を築いていきたいですか
僕は、文系ですからITは素人です。ネット集客や動画編集など、全て0から学んできました。
でも、やはり素人です。ITやネット集客のプロの足元にも及びません。出来ればそういう方に手を貸して頂ければ嬉しいです。
育児の業界はブルーオーシャンだと考えています。柴田メソッド®は、まだまだ、何倍にも伸びていくものだと信じています。

Q.どのようなところにやりがいを感じていますか、また情熱を注いいでいるところも教えてください
やはり、悩んでいたママたちが笑顏を取り戻すことですね。
コンサルのドアを叩くママは、みんな育児に悩んでいました。「子育てがわからない」「どう育てていいのかわからない」「このままでは虐待してしまいそうです」。
そんな危機的な状況にはまってしまって、なんとか助けて欲しいと飛び込んでくるのです。それはもう悲惨な状況のママたちばかりでした。
僕もコンサルをしながらこみ上げる涙を抑えきれずに、なんどもキーボードを濡らした経験が沢山あります。
そんなママたちが、今は育児のコンサルタントとして生き生きと起業しているのです。
もっとたくさんのママたちの笑顔増やしていきたいですね。それと同時にママが笑顔を取り戻すことで子供たちにも笑顔が蘇ります。安心して自分の好奇心を出していけるのです。
その好奇心を両親が満足させることによって子供の知能が自然に上がっていくのです。
子供たちが大人になったときに世界を相手に仕事ができるような才能を身に付けていくことをセミナーでもお話しています。




Q.これからの夢、今後の展望をお聞かせください
「おかえり」といえる環境づくりをしています。
これからの社会では、共働き家庭が益々増えていきます。保育園なら延長保育、小学校に入ると学童保育に預けなければ行けない環境になっていきます。
子供たちは寂しい思いをしながら学ぶ意欲も持ち続けることが難しくなるでしょう。
母親が働かなければいけないの仕方ないとして、できれば子供が学校から帰宅したときには母親に笑顔で「おかえり」と言ってもらえると安心して宿題にも取り組むことが出来ます。
母親が夕食の支度をしているキッチンテーブルで宿題をし、また明日の予習などが出来ると成績も自然に上がっていきます。
そこで柴田メソッド®では、在宅で十分な収入を得ることが出来るようにコンサルタントの資格を用意しています。
柴田育児アカデミーで学んでコンサルタントになれば、在宅や子供のいない時間を利用してセミナーなどを開催することが可能です。
事実、すでにコンサルタントとして独立しているママたちは、ご主人の収入を上回るほどの収入を得ているママもいます。
そんな笑顔溢れるママをドンドン増やしていきたいと考えています。ママが笑顔だと子供も笑顔になれます。収入に不安がなければ、子供の夢をドンドンサポートすることが出来るのです。

Q.その他上記以外に読者に伝えたいことがあればお願いします。
育児というのは、天使を育てる仕事です。本来、こんな楽しい仕事はないのです。
しかし、知識がなければ、なんでも難しいのと同様に育児も難しくなります。また、一人で背負い込むと前が見えなくなります。
「育児に正解も不正解もない」という方もいらっしゃいますが、正解はあります。
“正しい育児”を学ぶことで子育てが楽しくなり、また子供の将来にワクワクする気持ちが沸き上がってくるのです。
柴田メソッドを実践しているママたちは、最初は悩み苦しんでいたのです。虐待一歩手前のママも大勢いました。
しかし、顧問契約を結ぶことで心の拠り所をみつけ、悩みを解消していったのです。
そして、本格的に柴田メソッドを学ぶうちに子供たちの目が輝きだし、そのことに気がついたママたちにも自信が蘇ってきたのです。
今は、みんないきいきと子育てを楽しんでいます。保育園の園長先生や小児科医が見たら「なんて、素直ないい子なんだろう」「好奇心にあふれている」「こんな子供は見たことがない」と褒められています。
その結果、ママたちにも自信が生まれているのです。学ばないのはもったいない!